お知らせ NEWS

MADOKAEN TOPICS

一宮
イベント

「ユマニチュード」についてご講義いただきました【園内研修】

2025年2月13日

公立宍粟総合病院 認知症看護認定看護師 福井香里看護師に来園いただき、

「認知症ケアの達人をめざす」と題して、認知症ケアの技術を学ぶ「ユマニチュード」の研修についてご講義いただきました。

ご利用者とのより良いコミュニケーションを築き、尊厳を持ったケアを提供するための方法を学ぶことを目的とし、基本的な理念と手法について詳しく学び実際のケア現場に役立つ技術を習得しました。

ユマニチュードとは、言語・非言語メッセージを双方向に交わし合うコミュニケーションによって、ケアをする人とケアを受ける人とが良い関係を築くこと

「見る」「話す」「触れる」「立つ」というケアの4つの柱を通して

「あなたは私にとって大切な存在です」と伝えるための技術です。

実際に食事のシーンを想定したロールプレイやシミュレーションを通じて

実践的なスキルと、忙しさの中で忘れていた基本姿勢の大切さを振り返ることができた有意義な時間となりました。

今回の研修を通じて得られた知識と技術を、日々のケアに活かしていきたいと思います。

福井看護師、ご多用中のところ、御来園・ご講義いただき ありがとうございました♡

今後も当施設では、園内研修を積極的に実施し、ご利用者さまへより質の高いサービスを提供できるよう努力してまいります。